Startup Weekend 奈良 Zoom開場
Zoomで開催
Registration is closed
| 【満席】3日間 ★社会人・早割チケット★(6/30締切) | ¥500 prepaid | 
|---|---|
| 3日間 ★社会人・通常チケット★ | ¥1,000 prepaid | 
| 3日間 ★大学生以下限定チケット★ | Free | 
| 最終日 ★発表見学+懇親会参加 チケット★ | ¥500 prepaid | 
| 3日間参加のチケットについては20名に達した時点で応募を終了します。キャンセルに伴う返金は、3日間参加は7月30日(木)23:55まで、最終日のみ参加は8月1日(土)23:55に 限り受付いたします。それ以降の返金出来かねますのでご了承ください。返金時にはStripe/銀行振込手数料を引いて全額返金します。 | |
アメリカはシアトルで誕生し、世界150カ国以上で開催されている熱狂的なイベント「Startup Weekend」をオンラインで開催!金曜の夜から日曜の夜までの54時間を使ってアイデアをカタチにすることで起業をリアルに経験できます!


  
【この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!】
新規事業を立ち上げたい方!起業を体験したい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!熱量のある場がとにかく好きな方!今のステージから一歩先へ進んでみませんか?
Zoomなどのオンラインサービスを使って開催するため、パソコンやスマホのご準備をお願いします。
  
・起業を考えている方!
・起業に興味がある方!
・新規事業の立ち上げに関わっている方!
・新しいことに挑戦したい方!
・一緒に挑戦する仲間を見つけたい方!
・オンライン型のStartup Weekendに挑戦したい方!
  
知識やスキルがなくとも、実現したいアイデアがあれば問題ありません。勿論、アイデアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどのスキルがあれば、チームで活躍することやプロダクトを作成、起業をリアルに体験することができます!
Startup Weekendに参加する半数以上の方が初参加のため、どなたでも安心してご参加いただけます!
(参加条件は特にございません)
  
開催テーマは 「Withコロナ時代の社会課題解決」 です。現時点で起きている問題はもちろん、これから起こりうる問題など、「新型コロナウィルス」に関連する問題を解決するアイデアであれば何でもOKです。AI、ヘルスケア、教育、観光、ロボットなど、あらゆる手段で新しい未来を描いてみてください!
(開発着手中や既にローンチしているアイデアは対象外になりますのでご注意お願いします)
  
| 7月31日 (金) | 8月1日(土) | 8月2日 (日) | 
|---|---|---|
| 18:45 オンライン開場(※1) | 9:45 オンライン開場(※1) | 9:45 オンライン開場 (※1) | 
| 19:00 ファシリテーション | 10:00 ファシリテーション | 10:00 ファシリテーション | 
| 20:00 1分間ピッチ | 14:00 コーチング開始 | 15:00 発表前チェック | 
| 20:30 投票 | 16:30 コーチング終了 | 17:00 最終発表(※1) | 
| 21:00 チームビルディング | 18:30 ファシリテーション | 18:30 審査発表 | 
| 22:00 1日目終了 (※2) | 21:00 2日目終了(※2) | 19:00 懇親会 | 
| 21:00 3日目終了 | 
※1 参加者の方にメールでZoomのURLをお知らせします。
※2 1日目、2日目の終了時間は目安になります。
*進行状況によって多少変動することがございます。
  








福井 健司

山下 悠 滋賀大学経済学部 准教授

 1993年生まれ。大阪府、千葉県、愛媛県、茨城県と日本国内を転々とし、現在は千葉県在住。筑波大学大学院システム情報工学研究科(研究領域は経営組織論)修了後、都市銀行入行。現在は金融市場業務に従事。学生時代には経営学・経済学を主に学び、また地方銀行主催の地方創生ワークショップ発表、筑波大学発ベンチャー企業でのコンサルティング向け分析業務といった経験から、スタートアップに関心を持つに至る。Startup Weekend Tsukubaに第2回、第4回に参加。また、Startup Weekendの理念に共感し、運営にも従事(第3回~第6回Startup Weekend Tsukubaオーガナイザー、第7回Startup Weekend Tsukubaリードオーガナイザー、第3回Startup Weekend 奈良オーガナイザー)。
1993年生まれ。大阪府、千葉県、愛媛県、茨城県と日本国内を転々とし、現在は千葉県在住。筑波大学大学院システム情報工学研究科(研究領域は経営組織論)修了後、都市銀行入行。現在は金融市場業務に従事。学生時代には経営学・経済学を主に学び、また地方銀行主催の地方創生ワークショップ発表、筑波大学発ベンチャー企業でのコンサルティング向け分析業務といった経験から、スタートアップに関心を持つに至る。Startup Weekend Tsukubaに第2回、第4回に参加。また、Startup Weekendの理念に共感し、運営にも従事(第3回~第6回Startup Weekend Tsukubaオーガナイザー、第7回Startup Weekend Tsukubaリードオーガナイザー、第3回Startup Weekend 奈良オーガナイザー)。
Notice !
 We'll do it in Japanese and English as usual.
 (Facilitator will speak in Japanese mainly.)
  
Startup Weekend 奈良 公式Facebook
https://www.facebook.com/swnara/
  
特定非営利活動法人 Startup Weekend
http://nposw.org/
 
Startup Weekend Nara(奈良)コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。 他の都市でのイベント詳細はNPO法人の公式H...
Join community