Doorkeeper

Startup Weekend 奈良 Vol.5 ONLINE

2020-07-31(金)19:00 - 2020-08-02(日)21:00 JST

Startup Weekend 奈良 Zoom開場

Zoomで開催

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

【満席】3日間 ★社会人・早割チケット★(6/30締切) 500円 前払い
3日間 ★社会人・通常チケット★ 1,000円 前払い
3日間 ★大学生以下限定チケット★ 無料
最終日 ★発表見学+懇親会参加 チケット★ 500円 前払い
3日間参加のチケットについては20名に達した時点で応募を終了します。キャンセルに伴う返金は、3日間参加は7月30日(木)23:55まで、最終日のみ参加は8月1日(土)23:55に 限り受付いたします。それ以降の返金出来かねますのでご了承ください。返金時にはStripe/銀行振込手数料を引いて全額返金します。

詳細

週末起業体験イベント「Startup Weekend」をオンラインで開催!

アメリカはシアトルで誕生し、世界150カ国以上で開催されている熱狂的なイベント「Startup Weekend」をオンラインで開催!金曜の夜から日曜の夜までの54時間を使ってアイデアをカタチにすることで起業をリアルに経験できます!


  
【この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!】
新規事業を立ち上げたい方!起業を体験したい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!熱量のある場がとにかく好きな方!今のステージから一歩先へ進んでみませんか?

Zoomなどのオンラインサービスを使って開催するため、パソコンやスマホのご準備をお願いします。
  

こんな方にオススメ

・起業を考えている方!
・起業に興味がある方!
・新規事業の立ち上げに関わっている方!
・新しいことに挑戦したい方!
・一緒に挑戦する仲間を見つけたい方!
・オンライン型のStartup Weekendに挑戦したい方!
  
知識やスキルがなくとも、実現したいアイデアがあれば問題ありません。勿論、アイデアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどのスキルがあれば、チームで活躍することやプロダクトを作成、起業をリアルに体験することができます!

Startup Weekendに参加する半数以上の方が初参加のため、どなたでも安心してご参加いただけます!
(参加条件は特にございません)

  

Startup Weekend 奈良の開催テーマ

開催テーマは 「Withコロナ時代の社会課題解決」 です。現時点で起きている問題はもちろん、これから起こりうる問題など、「新型コロナウィルス」に関連する問題を解決するアイデアであれば何でもOKです。AI、ヘルスケア、教育、観光、ロボットなど、あらゆる手段で新しい未来を描いてみてください!
(開発着手中や既にローンチしているアイデアは対象外になりますのでご注意お願いします)
  

スケジュール

7月31日 (金) 8月1日(土) 8月2日 (日)
18:45 オンライン開場(※1) 9:45 オンライン開場(※1) 9:45 オンライン開場 (※1)
19:00 ファシリテーション 10:00 ファシリテーション 10:00 ファシリテーション
20:00 1分間ピッチ 14:00 コーチング開始 15:00 発表前チェック
20:30 投票 16:30 コーチング終了 17:00 最終発表(※1)
21:00 チームビルディング 18:30 ファシリテーション 18:30 審査発表
22:00 1日目終了 (※2) 21:00 2日目終了(※2) 19:00 懇親会
21:00 3日目終了

※1 参加者の方にメールでZoomのURLをお知らせします。
※2 1日目、2日目の終了時間は目安になります。
*進行状況によって多少変動することがございます。
  

コーチ(2日目) 

平岡 仁志 株式会社ゼロワンブースター 事業創造アクセラレーター

2004年、新卒で自動車内装部品会社に入社。主にトヨタ自動車に対する内装部品の営業・企画・生産準備・品質管理等に従事。2007年、幅広く業務を経験する中で自身のキャリアの幅を拡げるため、日本GE Commercial Financeへ転職。中小企業を中心にリース・保険等の金融サービスのソリューション営業を担当。その後、リーマン・ショックの影響から、社会性・公共性・成長性の高い業界への転職を決意。2009年、医療系ベンチャーの株式会社エス・エム・エスに転職。同年12月、エムスリー株式会社との合弁会社、エムスリーキャリア株式会社の立ち上げに参画し、医師転職支援のキャリアコンサルタントとして、紹介事業立ち上げに従事。オペレーション構築、複数の大手医療グループとの取引拡大、事業提携等で医師人材紹介事業の拡大に貢献。2015年9月、独立。グロービス経営大学院MBA。Startup Weekend 奈良の立ち上げメンバー。
 

鈴木 カナコ 簿記会計スクール・起業家支援 boki cafe 代表

1982年奈良生まれ。大手資格学校での会計講師、教材開発、コンテンツ開発を担当したのち、会計事務で監査業務コンサルティング業務を経てフリーランス講師として独立。大学、商工会、商工会議所での指導経験を積み2015年に「楽しく数字を学ぶ」をコンセプトに簿記会計スクールboki cafeを開業。2017年からは起業家に対する経営相談、融資、補助金獲得支援なども行っており、自らの起業経験を生かした寄り添った経営支援に定評があります。2018年からは企業研修事業、2020年からは簿記教室のリモート化を進め、商圏を全国に広げています。著書「Q&Aと対話式で超わかりやすいネットで稼ぐ人の確定申告(セルバ出版)」
 

澤田哲也 ミテモ株式会社 代表取締役

1981年奈良生まれ。採用コンサルティング会社を経て、2007年 社会人教育・研修を手がける株式会社インソースに入社。5年間で述べ300社の民間企業に対して、次期経営人材育成や組織変革をテーマに人材育成プログラムの企画・設計に携わる。また、新規事業開発にも取り組み、2012年にミテモ株式会社の事業開発を担当、同年 代表取締役に就任。オンライン教育サービスやデザイン思考をベースとした新規事業・商品開発プログラムをはじめとした多種多様な育成支援事業を立ち上げる。また、2016年から全国各地の地方自治体との連携による事業創出・商品開発・販路開拓・デザインイノベーションのための教育事業に取り組む。2018年にはJAPAN BRAND PRODUCE SCHOOL設立。日本の地場産業や伝統工芸にデザイン・クリエイティブを取り入れ、商品開発・販路開拓を手がけるプロデューサー育成に取り組む。
 

審査員(3日目)

中島 章 一般社団法人TOMOSU 代表理事 / 奈良移住計画 代表

1982年生まれ。奈良市出身。東京の人材サービス会社、コンサルティング会社を経て、2015年に奈良にUターン移住・独立。奈良に移住したい方を応援する団体「奈良移住計画」を立ち上げ、移住検討者のコミュニティ形成や仕事・住まい探しのサポートを行う。その他、商店街を中心とした中心市街地活性に関わる仕事などを経て、2019年に一般社団法人TOMOSUを設立。自然と調和的な循環・共生の思想を基盤とし、持続可能な地域を作ることを目標に、創業・経営支援、事業開発を行う。またコワーキングスペースやカフェ・書店・イベントスペースなどが入る複合施設BONCHIを運営し、起業家だけでなく多様な生活者が集い知的探索を可能にする場づくりを行っている。
 

佐藤 英丸 btrax Japan Senior Advisor

1978年早稲田大学理工学部卒業。1980年米国スタンフォード大学大学院卒業後、日本ユニバック(現日本ユニシス)で、コンピュータアニメーションシステムの開発に携わる。95年にシチズン時計株式会社の米国現地法人代表。97年にAOLジャパン株式会社の代表取締役に転進。2003年4月、メディア·メトリックス·ジャパン株式会社CEO、その後、米国ダブルクリック社の100%出資によるアバカス·ジャパン株式会社の代表取締役社長、エクスペディア·ジャパン株式会社の日本法人代表、コムスコア·ジャパン株式会社の代表取締役を歴任。2014年9月より、米国サンフランシスコ本社のグローバルイノベーションを生み出すエクスペリエンスデザイン会社btrax incの日本法人であるビートラックス·ジャパン合同会社のシニア·アドバイザーに就任し、経営に参画すると同時に日本企業のイノベーション創出のサポート、スタートアップ企業の支援などにも携わり現在に至る。福岡市主催の「Global Challenge! STARTUP TEAM FUKUOKA」事業の企画・運営やIT関連イベントでの登壇やモデレータ、ピッチイベントの審査員などの経験も豊富。
 

鳴海 禎造 glafit株式会社 代表取締役

1980年 和歌山市に生まれ、15歳のときから商売を始める。
2003年 カーショップ「RMガレージ」を個人創業。
2007年 自動車輸出業「FINE TRADING JAPAN」を個人創業し、翌年に法人化。
2009年 自動車用品の製造・販売をスタート
2011年 中国広東省に生産管理を行う現地法人設立
2012年 香港に貿易業務を行う現地法人を設立
2012年 日本を代表する次世代乗り物メーカーとなることを見据えてメーカーブランド 「glafit」を立ち上げる。
2015年 和歌山県初の新電力事業者(PPS)となる和歌山電力株式会社の立ち上げに協力、取締役に就任。
2017年5月 glafitブランドとして初めての乗り物「glafitバイク」を発表。
(※glafitは総額1億2800万円超とクラウドファンディングの資金調達額で日本記録を樹立)
2017年9月 glafit株式会社を設立し代表取締役CEOに就任。
2018年1月 第36回日本経済新聞社 日経優秀製品・サービス賞2017最優秀製品賞を受賞!
2018年10月 glafitバイクがグッドデザイン賞を受賞
2019年1月 ヤマハ発動機と資本業務提携発表
 

ゲストスピーカー

高松明弘 編集奈良 代表

1981年 奈良県奈良市生まれ。2015年 奈良市役所入庁。動画広報・SNS・移住定住促進・シティプロモーションを担当。アーティスト・井上涼さんとコラボした奈良市PR動画「ENJOYNARA」は2017年観光映像大賞ファイナリスト作品に選出。再生回数は60万回を超える。2018年 奈良をもっと楽しむ地域活性化プロジェクト「編集奈良」を設立。学生・会社員・公務員・事業者など多様な活動者が対話・連携し情報共有を行い、地域情報WEBメディア「ならマガ」、ならどっとFMのラジオ番組「ならマガRADIO」、プレゼンイベント「ペチャクチャナイト奈良」、奈良未来会議などを主催し、縁をつなぐ取り組みを行っている。その他、ならまち遊歩実行委員、なら国際映画祭2018実行委員、官民連携事業「まちの食卓」プロジェクトメンバー、奈良町座事務局長のほか、地元の自治会長も務める。
 
初日の7/31(金)に「奈良」についてスピーチいただきます
  

スペシャルサポーター

吉田 友子 イラストレーター/グラフィックレコーダー

大阪市出身、生駒市在住イラストレーター、嵯峨美術短期大学卒業。企業、行政のイラストを制作する傍ら、議論や思考を可視化するグラフィックレコーディングにも尽力。制作、講座を通して描く+見える=伝わることの力と爽快さを実践している。
※主なグラレコ実績(敬称略)
生駒市役所/大阪市立大学CERD/奈良北高校/土木学会インフラデータチャレンジ/内閣官房国土強靭化ワークショップ/CODE for JAPAN/他多数
マンガでわかるデザイン本「デザイナーじゃないのに!」(デザイナー平本久美子氏と共著)がソシムより9月11日発売予定。
 

運営メンバー

ファシリテーター

福井 健司

1982年生まれ。奈良県大和郡山市出身。奈良工業高等専門学校→豊橋技術科学大学→奈良先端科学技術大学院大学を経て、新卒で電機メーカーに就職。入社後13年間に渡ってスマートフォンやパソコンの企画・開発・販促に従事。2020年3月にITサービス会社に転職し、サービス推進に従事。2016年2月にStartup Weekend 東京に初参加。その理念に共感して運営にも携わるようになる。故郷の奈良で2018年2月(奈良市)、2018年10月(生駒市)、2019年8月(天理市)、2020年2月(大和高田市)でStartup Weekend 奈良を開催。現在は奈良県の全市町村でStartup Weekend 奈良の開催と、オンラインとオフラインと融合させたStartup Weekendの開催に向けて活動中。また、Startup Weekendの活動とは別に、2019年8月にLEGO SERIOUS PLAY メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーターを取得し、LEGOを使ったワークショップも企画・開催している。
 
Startup Weekendのファシリテーション実績
19年8月 Startup Weekend 奈良 Vol.3
20年2月 Startup Weekend 大阪 Space
20年2月 Startup Weekend 奈良 Vol.4
20年4月 Startup Weekend Japan COVID-19(※) 
20年6月 Startup Weekend TOKYO ONLINE Ver. Music+Tech 
20年6月 Startup Weekend 守山 Vol.2 ONLINE
※日本初の完全オンライン型のStartup Weekend
  

オーガナイザー

山下 悠 滋賀大学経済学部 准教授

1980年奈良市生まれ。現在は守山市に在住。Startup Weekend 守山発起人。神戸大学大学院経営学研究科を修了後、滋賀大学経済学部講師を経て、現在に至る。専門は「ビジネス・エコノミクス」で、フランチャイズ・ビジネスや、中小企業にとって役立つインターンシップのあり方、Startup Weekendを始めとする起業家教育などについて、理論・実務の双方向から研究を行っている。2016年3月に行われたStartup Weekend 滋賀・彦根や、2018年2月と10月に開催されたStartup Weekend 奈良など、これまで8回のStartup Weekendに参加。Startup Weekendから「スゲ~!」「ヤベー!」と言える商品やサービスがどんどん生まれてくるのを楽しみにしている。
 
鈴田 晋也

1993年生まれ。大阪府、千葉県、愛媛県、茨城県と日本国内を転々とし、現在は千葉県在住。筑波大学大学院システム情報工学研究科(研究領域は経営組織論)修了後、都市銀行入行。現在は金融市場業務に従事。学生時代には経営学・経済学を主に学び、また地方銀行主催の地方創生ワークショップ発表、筑波大学発ベンチャー企業でのコンサルティング向け分析業務といった経験から、スタートアップに関心を持つに至る。Startup Weekend Tsukubaに第2回、第4回に参加。また、Startup Weekendの理念に共感し、運営にも従事(第3回~第6回Startup Weekend Tsukubaオーガナイザー、第7回Startup Weekend Tsukubaリードオーガナイザー、第3回Startup Weekend 奈良オーガナイザー)。


Notice !
We'll do it in Japanese and English as usual.
(Facilitator will speak in Japanese mainly.)
  

協賛・協力・後援

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様
Yayoi-kk
    

公式サイト  

Startup Weekend 奈良 公式Facebook
https://www.facebook.com/swnara/
  
特定非営利活動法人 Startup Weekend
http://nposw.org/
 

お問い合わせ先

startupweekend.nara@gmail.com

コミュニティについて

Startup Weekend 奈良

Startup Weekend 奈良

Startup Weekend Nara(奈良)コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開かれ、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントで、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらアイデアのプロトタイプを作りあげる起業のコミュニティです。 他の都市でのイベント詳細はNPO法人の公式H...

メンバーになる